あけましておめでとうございます&2016年総まとめ
2017.01.06
あけましておめでとうございます!!今年は元旦から快晴で、気持ちのいいお正月でしたね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今回は、昨年掲載したグループウェアNEWSの総まとめです!「いや、それ年末にやるやつやろ」って突っ込みはさておき・・見逃した記事がありましたら、ぜひ読み返してみてください。
2016年にリリースした新機能 
クラウド版ガルーンは5月と12月にアップデートを行いました。スケジュールの表示が改善されたり、外部からのアクセス管理が強化されたり、注目機能が満載です。スマホアプリKUNAIはモバイルビューが搭載されました!
・打ち合わせしたいメンバーの同時空き時間がひと目でわかる!2016年5月版紹介(前編)
・ガルーンを使ったプロジェクト 管理がさらに便利にパワーアップ!2016年5月版紹介(後編)
・外部からのアクセス管理を強化!2016年12月版紹介(前編)
・掲示板とメッセージ機能にリアクション機能を搭載!2016年12月版紹介(後編)
・プロダクトマネージャーに訊く。最新版のKUNAI iPhoneは端末にデータ残らない!?
Notesからの移行特集 
Notesからの移行については常に多くのご相談をいただいています。移行について、考えるべきポイントを全7回で特集しました。
・その1:多様な利用シーン(外出先、自宅、モバイル、等)への対応を考える
・その2:サーバーの老朽化及びデータ量増加に伴うレスポンス低下や障害の発生を考える
・その3:保守・サポート切れのため、問題発生時の対処ができないことを考える
・その4:独自システムのため、他システムと容易に連携できないことを考える
・その5:端末入替えに伴うNotesクライアント設定、個別端末環境に応じた問い合わせなど、対応負荷の増加を考える
・その6:DBが多くなり、欲しい情報が取り出せないことを考える
・その7:Notes技術者の退職でメンテナンスが困難になること、自社に合わせたカスタマイズで開発コストがかかることを考える
ガルーンをもっと便利に使うためのTips 
「ガルーンもっと便利に使えないかなあ?」 セミナーやイベントでこのようなご相談をいただくことがあります。ちょっとした工夫でいつものガルーンがもっと便利になるTipsやサイボウズ社内での活用例です。
◆ガルーン人気の使い方◆
・社内コミュニケーションの交通整理-掲示板・メッセージ・スペースの使い分け-
・明日からできる!新人を育てる日報の書き方-スペースの活用法①-
・会議を効率化させるためにガルーンでできること-スケジュール活用術-
・人事異動の準備はガルーンで時短ーシステム管理の便利機能とスペースの活用ー
・全部見せます サイボウズの交通費申請-ワークフロー活用術-
◆ガルーンと連携できる製品の活用◆
・ワークフローを何とかしたい人必見!エクセルで作成できるワークフロー
・音声認識で施設予約!Cisco Sparkとのスケジュール連携
・端末にデータを残さない「Soliton SecureBrowser」
◆kintoneとの連携◆
・ガルーンとkintoneを連携して社員紹介ポータルを作ってみた
◆ガルーンチームの日常◆
・ガルーンで実践!チームメンバーの休暇を見える化する「お休み共有方法」〜ガルーンチーム調べ、いろんな会社の夏休みパターン調査結果も発表〜
・2016年のガルーンチームの夏休み〜全員揃う日は月の半分以下でもガルーンを使えば通常営業!〜
イベントレポート
1年間、様々なイベントに出展しました。ブースやセッションにお越しいただいた皆様、ありがとうございました!
・「俺たちの情シス」の裏側 -グループウェアあるあるにガルーンチームが答えますー
・「クラウド コンピューティング EXPO 」 に出展しました。
・CloudDays全国ツアー終了!-各地で人気だったNotesからの移行の話-
・CybozuDays東京 ガルーンセッションレポート~3分でわかる「俺たちのポータル」~
・CybozuDays大阪 ガルーンセッションレポート~事例に学ぶ グループウェア移行成功の鍵~
さて今年は・・・
今年は酉年。ガルーンもさらなる飛躍を目指します!グループウェアNEWSでも皆様のお役に立てる情報発信を続けていきます。本年もご愛読のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
サイボウズ アシスタントプロダクトマネージャー ユウコ