【Garoon×kintone連携】秒速で分かる!行き先案内ポータルとは
2016.04.21
はじめに
どうも、ガルーンプロモチームです。 突然ですが、皆さんはガルーンのポータル機能をうまく使えていますか?えっ?そもそもポータルがなにか分からない?せっかくガルーンを使うのに、それはモッタイナイ!ただ、安心してください、説明しますよ。
ポータルとは
ガルーンのトップ画面、これのことです↓
ちなみに、ポータルを構成する各パーツのことを「ポートレット」といいます↓ 実はこのポータル、自由にカスタマイズができることをご存じですか?
kintoneやデヂエ、その他システムで集計したデータを表示したり↓ HTMLを使って自由なデザインにしたり↓ とにかく無限の可能性が広がっています! もっともっと無限の可能性を感じたいという方は、ぜひ以下のまとめ記事も合わせてチェックしてみてください。行き先案内ポータルとは?
それでは本題。
鳴りやまない問い合わせ電話、用意したはずの社内マニュアル、帳票関係はここにまとめています!と何度言っただろうか。新入社員や中途社員が入る季節には、幾度となく同じような内容の問い合わせを受ける状態に。総務部が頭を抱えるとき、突如として現れた救世主の社内ポータル。それが、誰が見ても迷わない!秒速で行き先が分かる、行き先案内ポータルです!
このポータルさえ用意しておけば、物品購入も交通費も有給も申請はここからどうぞ!迷ったらこのポータルを見てね!と案内することができます。
行き先案内ポータルのポイント
行き先案内ポータルの2つのポイントについてみていきましょう。
【POINT1】誰が見ても視覚的に分かりやすい
画面を見て既にお気づきかもしれませんが、誰が見ても行き先が直感的に分かるんです、このポータル。20代の新入社員から60代の役員まで誰でもです。物品購入申請や交通費の精算フォーム画面、FAQへのリンクを視覚的に分かりやすく作成することで、ユーザーが帳票を探す手間を大幅に省くことが可能です。しかもメリットはユーザーだけじゃないんです。このポータルを作成することで、ユーザーからの問い合わせが減少し、総務の負担も大幅に軽減されます。まさに一石二鳥のポータルなんです!
外部システムにリンクさせたり↓
ガルーンのワークフロー機能の該当申請フォームにリンクさせるのもいいでしょう↓
実際に社内手続きマップを作成されている株式会社池田模範堂様のポータルがこちら↓ 「出張の際にはどういう流れで申請を行えばいいのか」「結婚をした場合にはどういう社内手続きが必要になるのか」といった、社内の決まりごとを視覚的に説明したPDFをいくつも作成し、ポータルから簡単に見られるように工夫しています。
"何か困ったら、まずポータルから社内手続きMAPを確認するという習慣を定着させることができ、総務経理課にかかってくる電話もほとんどなくなった"(株式会社池田模範堂)
【POINT2】kintone連携
自由に必要な情報を配置できる「HTMLポートレット」ですが、配置しているリンクが年度ごとに変わったりする場合、htmlを直接編集する手動のメンテナンスが発生します。担当者が気づかずにメンテナンスを放置してしまい、しまいには使われないゾンビポータルと化すこともあります。そのため、今回の行き先案内ポータルでは、サクッと情報を更新できるよう、バックエンドにはビジネスアプリ作成プラットフォームの「kintone」を利用しています↓
レコードの編集画面で該当項目を変更することで、ポータル画面の内容にも即座に反映されます↓
「kintone」でリソースを管理することで、ガルーンのシステム管理権限をもっていなくても、配置するリソースを変えることができます。つまり、ポータルで発信したい情報を担当部署の担当者の作業だけで変更することができ、メンテナンスのコストを下げることができます。
最後に―作成方法のご紹介―
行き先案内ポータルはいかがだったでしょうか?今回のポータルがどのように作成されているかの詳細については「ガルーンポータル活用 Tips #1 「行き先案内板」をご覧ください。自社の業務に合わせて、行き先案内ポータルをうちでも作りたい!と思っていただけた方はぜひチェックしてみてください。
デベロッパー同士が課題を解決し合えるオープンなコミュニティで、APIや JavaScriptによるカスタマイズ情報をお届けしている「cybozu developer network」の「Garoon API」のセクションでも、様々なカスタマイズTipsを公開しています。今後も社内ポータル活用Tipsを定期的に公開していきますので、次回の更新をお楽しみに!
サイボウズ ガルーン プロモーション担当 阿部光博